埼玉県秩父の山中に76メートルにも渡って流々と流れる丸神の滝。
埼玉県では唯一、日本の滝百選に選ばれた名瀑です。
山林の緩やかな傾斜を三段で流れるこの滝は、豪快さはありませんが、さらさらと優しいせせらぎの滝です。
水が岩場を右へ左へ幾筋にも細く分かれて、また1つになって流れ落ちる姿は風流。
滝の形状からして、三段全てを1度に眺める事は出来ませんが、二段、三段だけでも十分に美しいです。
アプローチは車で近くの駐車場まで行けるので比較的簡単。ですが、駐車場からは多少歩きます。
県道が近くを通っているとはいえ、位置的に寄りづらいのか、観光客は他の百選の滝と比べて少なめです。
売店が造られるなどの観光地化もされておらず、ありのままの自然を満喫出来ます。
麓まで行くと三段目しか見られませんが、さらさらととても風流な滝ですよね。
三段目の落差は56m。一段目12m、二段目14mで、計76mです。
駐車場は無料です。
村営バス白井差線丸神の滝入口バス停からは約1.5kmのハイキングコースがあります。
整備された緩やかなコースなので、お年寄りやお子様連れでも気軽に歩く事が出来ます。